コンテンツにスキップ
Cal’s Trivia #01 / SO-CAL ってなんだ!?

Cal’s Trivia #01 / SO-CAL ってなんだ!?

What's up, everyone!
やぁ、みなさん。Cal's Motor のウェブサイトにたどり着いたということは……きっとみんなもアメリカンなカルチャーが好きな人たちにちがいない︕ という勝手な思い込みのもと、このコーナーでは、カリフォルニアを中心とするさまざまなカルチャーの話題を紹介していこう。

今回のテーマは「SO-CAL」。
SO-CAL と書いて、ソーキャルと読む。皆さんは聞いたことがあるかな︖ あるという人は、主にカリフォルニアのクルマやチョッパーの文化に詳しい人が多いのでは。
(もちろんそれ以外の方もいると思うけど)。

それではさっそく正解を。
SO-CAL とは「Southern California(南カリフォルニア)」の略称だ。
ひとくちにカリフォルニア(州)と言っても、北はサンフランシスコから南のサンディエゴまで、実際の面積は日本よりも広い。そのなかで、南カリフォルニアはおおよそサンタバーバラあたりから、メキシコと接するサンディエゴまでのエリアを示す。メジャーなところでいえば、なんと言ってもロサンゼルス!になるだろう。

南カリフォルニアはその陽気な風土もあって、昔から若者たちを中心にたくさんのサブカルチャーやユースカルチャーが育まれてきた。たとえばホットロッド、チョッパー、サーフィン、スケートなどは、カルチャーの発展そのものをこのエリアがリードしてきたといっていい。

「SO-CAL」とはつまり、カリフォルニアが育んできたカルチャーの、カリフォルニアらしいスタイルを意味するスラングのようなもの。つまりSO-CAL スタイルだ。ブランド名が示す通り、Cal's Motor もまたSO-CAL の文化が大好き︕

⻘い海と空。陽気な人々。そんな地で育まれるライフスタイルや多彩なカルチャー。Cal's Motor は、そんな在り方にあこがれる人のために生まれたクルマだ。
というわけで、最初のトリビアはここまで︕

次回のテーマもお楽しみに︕

前の投稿 次の投稿